2025年9月1日(月)
こんにちは。
個別療育を中心に行っております、児童はったつ支援室まるソラです。
今日、9月1日は ”防災の日” ですね。
今や各ご家庭に常備されることが増えた防災グッズや防災リュックですが、一度準備してしまうと後からチェックする事を忘れがちになりませんか?
気が向いたときにそういえば…と思い出してチェックすると、あれもこれもと入れ替えるものが多くて、慌てて買い替えすることもしばしば。
なので年に一度の点検日を防災の日=防災グッズの点検日として、今あるアイテムに加えた方がいいもの、不要なものを知るきっかけの日とするのもいいかなと思います。
年々気温が高くなり、夏の時期に災害が起きてしまったらということを想定したグッズの準備は、今後より必須アイテムになりますね。
【こどもがいるご家庭で必要なもの】
2~3歳
- おむつ
- 圧縮袋
- おしりふき
- 子供が好きな食べ物、おやつ
- 発熱剤
- 保存水
- 歯みがきシート
- 着替え
- マスク
- お絵描きグッズやシールなど
4歳以上
- 簡易トイレ
- 着替え
- お気に入りのおもちゃやカードゲーム
- 母子手帳、お薬手帳
などが挙げられます。
防災は色々な所で取り上げられるので、思い出すきっかけになればと思います。
個別療育中心の児童はったつ支援室まるソラ
体験療育のお申込みやお子様の発育についてのご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
【住所】国立市富士見台4-9-3 佐藤ビル2階
【受付時間】午前9時から午後6時(日曜日・祝日 定休)
【電話】042-505-9634
【メール】marusora493@gmail.com
【Instagramアカウント】@marusora0901 https://www.instagram.com/marusora0901